職場環境改善への取組

安全と笑顔の周防運輸では、従業員の働きがいと企業成長の両立を基本理念としています。

社員が活躍できる職場づくりに向けた取組として、中央安全衛生委員会、各部門の職場改善委員会を行っています。
社員全員の意識も大事であり、各部門の現場職リーダーとしてマイスターを配置し、積極的な資格取得制度を設けると同時に、現場・職場環境の保全・質の向上を含め、皆が活躍できる職場環境づくりに取り組んでいます。
更には、専門部署である安全衛生室と、各部門長による座談会、拠点巡回、現場巡回を行い、実態認識と、改善指導等、環境改善や悩みなどに至るまで、意見を収集し、働きやすい職場づくりに向けたさまざまな課題に取り組んでいます。人事制度につきましても、現地現場最優先の企業として、人事制度のあり方等を、革新的に行っています。

経済産業省・厚生労働省、健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定
従業員の健康管理を経営的な視点で考え戦略的に実践する「健康経営」の取り組みが優良であると認められています。
本認定は、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の、環境整備制度です。

職場環境整備や取組みを通して働きやすい職場作りを目指し、従業員の心身の健康の維持・増進への取り組みを推進しています。

従業員の健康対策として。


定期健康診断及び主治医による問診を定期的に実施しています。

物流センター(DSBセンター)では衛生室を設け衛生管理の徹底と、ウイルス除去空気清浄機設置、心臓停止などの緊急事態に備えるために、自動体外式除細動器(AED)を設置しています。

やまぐち男女共同参画推進事業者、やまぐち女性の活躍推進事業者の認証取得

女性労働者に対する活躍の推進に関する取組を積極的に行うことを宣言する事業者として、「やまぐち女性の活躍推進事業者」の認証を取得しています。